そろそろ先のこと考えてみない?

中堅クラスにおすすめなキャリアアップについて

看護管理者に求められる能力

看護管理者として長く活躍していくためには様々な能力が必要になります。中でも特に重要となるのがマネジメント力です。マネジメント力とは現場を管理するために必要な力になります。管理職という立場になる看護管理者は採血や医師のサポートなどの看護師だけでなく仕事の割り振りなども基本業務の一つです。同じ知識と技術を身に付けた看護師でも、一人ひとり得意とする分野は異なります。個々の特性をしっかりと把握した上で、最大限に能力を発揮できる役割を与える管理力がなくては務まりません。

マネジメントと並ぶ大事な能力が問題解決力です。女性の割合が多い職場に多い人間関係のトラブルや労働環境への不満など、仕事を通して様々な問題が起こります。現場をまとめる看護管理者はトラブルを迅速に解決してより良い環境を作ることも大事な役目です。部下からの不満と上司からの無茶振りで板挟みになることも多い立場ですが、双方の意見に耳を傾けて問題解決に取り組まなくてはいけません。

看護管理者は業務に関して他部署との連携や交渉を任されることも多くあります。スムーズに話を進めていくには相手に合わせて柔軟に対応を変えなくてはいけません。誰が相手でも円滑にコミュニケーションが取れる能力も重要になります。コミュニケーション力が必要になるのは他部署との交渉だけではありません。職場の人間関係のトラブルを解決したり患者さんや家族とのやり取りでも活かすことができます。

看護管理者の役割と役立つ資格

看護管理者の主な役割は、質の高い看護サービスを患者さんに提供することです。そのためには部署や病棟、さらにそれぞれに所属する看護師が持っている悩みを解決しなければいけません。例えば、看護師同士の人間関係で悩んでいたり、患者さんとの接し方で悩んでいたりなどの悩みに対して適切なアドバイスをすることも重要な仕事といえます。また、事故を未然に防ぐための準備であったり、業務を効率よく行う配慮なども看護管理者の役割です。このように看護管理者の役割は多岐に渡るので、今発生している問題を発見し適切に対応することが求められます。

次にこれらの役割をきちんとこなせる看護師であるかを証明するための資格があり、それが「認定看護管理者」という資格です。これは日本看護協会が主体となり認定する資格で、看護管理者の資質や看護の水準を維持向上させることを目的としています。この資格によって必ずしも収入が上がるとは限りませんが、より高いレベルの看護管理者を目指すのであればおススメの資格です。

この認定を受けるためにはまず前提条件として、看護師免許を取得した後に実務経験を通算5年以上積む必要があります。この条件を満たした上でさらに大学院で看護管理に関する修士号を取得することなどを満たすと、認定試験を受けることができます。試験の内容は書類審査と筆記試験です。これに合格すると認定看護管理者の資格を得ることができます。これらのハードルから認定看護管理者のレベルが高いことがうかがえます。「認定看護管理者」について、さらに詳しい情報を知りたい方は[http://nurse-jobs-cafe.com]がおすすめです。